Japanese
English
特集 転移性脊椎腫瘍治療大全
第5章 マネジメント
がんロコモ
Locomotive Syndrome in Cancer Patients
平畑 昌宏
1
,
河野 博隆
1
Masahiro HIRAHATA
1
,
Hirotaka KAWANO
1
1帝京大学医学部整形外科学講座
1Department of Orthopaedic Surgery, Teikyo University School of Medicine
キーワード:
がんロコモ
,
locomotive syndrome in cancer patients
,
骨転移
,
bone metastasis
,
腫瘍運動器学
,
onco-orthopaedics
Keyword:
がんロコモ
,
locomotive syndrome in cancer patients
,
骨転移
,
bone metastasis
,
腫瘍運動器学
,
onco-orthopaedics
pp.887-890
発行日 2024年12月25日
Published Date 2024/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.5002202427
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
超高齢社会を迎えた日本では,がんに罹患する患者も増え続け,2016年には年間100万人を超えた.2016年は出生数が年間90万人であるのに対し,がんの罹患数が出生数を超えたターニングポイントであった.最新がん統計によると,日本人が一生のうちにがんと診断される確率は男性65.5%,女性51.2%である.現代は2人に1人以上ががんに罹患する「がん時代」といえる1).
一方で,かつては不治の病とされてきたがんの死亡率は男性25.1%,女性17.5%である.男性は4人に1人,女性は6人に1人しかがんで亡くならない計算になり,がんはもはや不治の病とはいえない.男性で最も罹患数の多い前立腺がんの死亡率は22.7%,女性で最も罹患数の多い乳がんの死亡率は25.4%である.がん治療は日々進歩を続けており,免疫チェックポイント阻害薬をはじめとする薬物治療の進歩も相俟って,完治せずとも「がんと共存する」患者が増え続けている.がんの5年生存率は2007年には49.0%であったが,2022年には64.1%になっている1).

Copyright © 2024, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.