Japanese
English
報告
変形体の收縮性蛋白質
Some properties of a contractile protein in the slime mold
中島 宏通
1
Hiromichi NAKAJIMA
1
1大阪大学理学部生物学教室
1Department of Biology, Faculty of Science, Osaka University
pp.256-259
発行日 1956年4月15日
Published Date 1956/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425905884
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
原形質流動の機構を考える際に重要な問題となるのは原形質系のmechanochemical systemである。神谷,中島,阿部1)は変形菌(Myxomycete)の変形体(Plasmodium)に見られる原形質流動の原動力と物質代謝との関係を研究し,原形質流動は主として醗酵によつて生産されるエネルギーが利用されることを指摘した。すなわち原形質流動の原動力は醗酵のエネルギーがアデノシン三燐酸(ATP)を介して蛋白質の分子変形に変換される結果生ずるものと考えられる。そこでATPによつて分子変形を起す蛋白質の性格が問題となる。
Goldacre及びLorch2)は運動しているアメーバの尾部にATPを注射すると前進方向の運動が促進され,逆に頭部に注射すると逆方向の運動が引き起されるのを観察し,このような現象をactomyosin-gelに及ぼすATPの影響と考えている。神谷,中島,阿部1)は複室法を用いて変形体にATPを作用させた結果流動力が非常に増大することを明かにした。一方Loewy3)は変形体を1.2MKCl,0.1M K2HPO4で60分間,0°〜4℃で抽出し,この抽出液にATPを添加した結果見られる粘度変化から,変形体中にもactomyosin類似の收縮性蛋白質が存在すると考えている。
Copyright © 1956, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.