Japanese
English
特集 細胞測定法マニュアル
細胞内イオン濃度測定法
細胞内カルシウムイオン濃度測定
エクオリン発光法—卵細胞を中心にして
Measurement of intracellular Ca2+by aequorin luminescence
吉本 康明
1
Yasuaki Yoshimoto
1
1関西医科大学教養部生物教室
pp.355-358
発行日 1988年10月15日
Published Date 1988/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425905156
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
1962年に下村ら1)は発光クラゲ(Aequorea aequorea)から,Ca2+またはSr2+で特異的に発光する発光タンパク質(photoprotein)を抽出することに成功し,エクオリン(aequorin)と名づけた。このエクオリンの発光には酸素やATPは不用で,Ca2+を引き金として発光する特異な性質を持っているので,現在微量のCa2+を測定するのに広く利用されている。
とくに卵細胞においては,1976年にRidgwayら2,3)がエクオリンをメダカ卵に注入し,直接卵内のCa2+濃度変化を測定するのに成功して以来,この方法がさまざまな卵で幅広く応用され,成熟,受精,卵割などの現象とCa2+濃度との関係が研究された。この手法はそれまで筋細胞4)や神経細胞5)などで細胞内Ca2+の測定に用いられていた感度の高い測定法で,現在では卵細胞のみならず,さまざまな動,植物細胞で利用されている。また最近の高感度ビデオカメラの発達にともなって,エクオリンの発光による細胞内Ca2+の映像化の研究も進んでいる。
Copyright © 1988, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.