Japanese
English
特集 赤血球膜の分子構築
総説
赤血球膜の形態変化と化学修飾
Chemical modification of erythrocyte membranes and shape change
佐藤 真悟
1
,
中尾 真
1
Shingo Sato
1
,
Shin Nakao
1
1東京医科歯科大学医学部第1生化学教室
pp.182-187
発行日 1980年6月15日
Published Date 1980/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425903388
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
生体膜は脂質2重層の蛋白分子の埋め込まれたものと考えられている。この蛋白分子は脂質2重層の中でどのように存在しているのであろうか。近年,赤血球膜に存在する主要蛋白はかなり単離され研究されている1)。
しかし,膜蛋白を単離するには,一部はカオトロピックアニオンなどを用いて水に溶かすことはできるが,残りは界面活性剤を用いる必要がある。その間に膜蛋白は変化するかもしれないし,たとえ変化しなくてもintactな膜でどのように存在していたかは明らかでない。そのような問題に答えるべく種々の二価試薬が新しく合成され,用いられた。われわれは二価試薬を用いた研究の発展と,その結果として浮かびあがってきた赤血球膜内の水平方向への成分の分布を述べたい。膜成分の垂直方向への不均等分布については,太田の総説に詳しく書かれているので参照されたい2)。
Copyright © 1980, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.