特集 器官―その新しい視点
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    7.内分泌
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    副腎:髄質
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                小林 繁
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                飯野 哲
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Shigeru Kobayashi
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Satoshi Iino
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1名古屋大学医学部解剖学第一講座
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.468-472
                
                
                
                  発行日 1996年10月15日
                  Published Date 1996/10/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425901134
                
                - 有料閲覧
 
- 文献概要
 - 1ページ目
 
ポイント 「クロム親和細胞の自然史」というパラダイム
パラガングリオン,パラニューロンをはじめ,幾多の概念が副腎髄質の研究を通じて生まれた。副腎髄質のクロム親和細胞は神経外胚葉に由来し,交感神経節前線維の支配を受け,カテコールアミンを分泌する。副腎皮質との関係,特有の血管系もあり,副腎髄質またはクロム親和細胞の「自然史」は古くて新しいパラダイムの一つとはなり得ないか。

Copyright © 1996, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.

