特集 動物の行動機能テスト―個体レベルと分子レベルを結ぶ
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    3.マウス・ラツト
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    脳内自己刺激
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                小野 武年
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                田村 了以
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1富山医科薬科大学医学部第二生理学教室
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.514-515
                
                
                
                  発行日 1994年10月15日
                  Published Date 1994/10/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425900815
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
目標
1953年,0ldsとMilnerはラットの脳のいろいろな部位に刺激電極を植え込み,レバー押しにより自分の脳を刺激する(脳内自己刺激Intracranial self-stimulation;ICSS)という実験を最初に行った1)。その後多くの研究の結果,動物が電気刺激を好んで求めようとする脳領域(報酬系)と,逆に回避しようとする脳領域(嫌悪系)の存在が明らかにされた。これら報酬系と嫌悪系は,快―不快情動や行動の発現に重要な役割を果たすと考えられ2),したがって,ICSSは情動に関する研究にきわめて有用な実験手技の一つである。
Copyright © 1994, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.


