連載 ヒト・モノ・バをつなぐ認知症ケア―今日のデザインの役割・2
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    環境配慮(工夫)の原点
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                山崎 正人
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.686-689
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2008年8月15日
                  Published Date 2008/8/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1688101141
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
目に見えないものと向き合う
●感覚をデザインする
前回,デザインは問題解決学,そしてデザイン領域には道具・空間・視覚伝達系の3つのデザインがあると述べました。ここで,少し補足と私の職業について説明します。私の専門はプロダクトデザインです。これまでに雑貨,家電製品,医療器などいろいろな道具のデザインをしてきました。
今日,プロダクトデザイナーが携わる範囲は日々広がっています。イタリアのジウジアーロ氏(Giorgetto Giugiaro)はカーデザインの巨人として有名なプロダクトデザイナーですが,創業100年を誇るパスタメーカーから大衆受けする新しいパスタのデザインを依頼されました。何枚ものスケッチや図面から試作が繰り返され,試食時には口に入れた時の心地さや歯触りの良さという「感覚」までデザインし,完成品は美味しそうで滑らかな外観,ソースの絡みもよく,茹でる時に壊れにくい形態にまとめ上げられており,発売後,世界中から大きな反響があったそうです1)。

Copyright © 2008, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


