研究における追試の重要性を考える
専任臨床指導教師の必要性の検討—専任臨床指導教師の有無による学生の臨床指導を受ける時間からの分析
千田 和子
1
,
桑原 佐智子
1
,
畠添 秀子
1
,
宮本 笑子
1
,
石渡 明子
1
,
登尾 公子
1
,
伊藤 泰子
1
,
関根 幸子
1
,
神野 久子
1
,
横山 梢
1
,
木村 芳枝
1
1日本赤十字社幹部看護婦研修所
pp.143-151
発行日 1973年4月15日
Published Date 1973/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1681200342
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
動 機
昭和44年4月1日から,日本赤十字社では,短大,学院に4名以上の臨床指導教師を置く事が規定された。しかし,これは短大,学院の学生数,実習場の条件などが考慮されておらず,短大,学院においては,その人数,位置付けに大きな相違が見られる。
この矛盾を追求するため,昭和46年に,日本赤十字社幹部看護婦研修生によって"学生の臨床実習の実態からみた臨床指導教師の必要人数を求めた一事例報告"が行なわれた。(前掲論文)その結果,4〜6名の学生に対して専任臨床指導教師1名が望ましいという考察がなされている。
Copyright © 1973, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.