特集 「技術教育」のあり方を考える
コラム
―臨床教育の現場②―鍼灸師―鍼灸師の臨床実習教育について
たつの ゆりこ
1
1お産の家Be born
pp.216
発行日 2004年3月1日
Published Date 2004/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1665100687
- 有料閲覧
- 文献概要
現在,あん摩マッサージ師,はり師および灸師の教育機関は,厚生労働大臣所管のもの,文部科学大臣所管のもの合わせると晴眼者対象の大学2校,視覚障害者対象の短大1校,専門学校131校があります。さらに,昼間,夜間部があり,通学制になっています。免許修得資格は平成3年より,現代医学の解剖学,生理学,病理衛生学等の授業が加わり,3年課程となりました。その他,専門職となるのに必要な知識及び技術を習得したものであって,厚生大臣の行なう試験に合格した者に対して,厚生大臣が国家資格として,これを与えるものと,平成5年より改正されました。
率直な感想として,3年間では不足だと感じています。東洋医学だけでも内容は意外に覚える事が多く,それにまったく違う理論の現代医学が含まれます。学校によってはさらに独自の教科があったりしますので,現在氾濫している短期集中でトレーニングされた無免許マッサージの技術者をイメージして入学すると,かなり辛いものがあります。
Copyright © 2004, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.