特集 健康づくりにかけた保健婦活動
健康づくりの一環としての健康体操
大角 美恵子
1
1富山県下新川郡入善町
pp.105-109
発行日 1979年2月10日
Published Date 1979/2/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662206081
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
健康づくりの問題が全国的にとりあげられ,各地域で盛んにその運動が展開されている。
入善町における健康づくりは,乳児死亡が全国平均を上まわっていることから,まず母子保健事業に目をつけ,昭和34年5月母子健康センターを設立し,助産部門・保健指導部門の2本で活動をすすめ,乳児死亡率の低下を図った。妊産婦から乳幼児まで一貫した管理体制が確立され,昭和42年に母子保健推進員をもうけたところ,母子保健のバロメーターであった乳児死亡率が年をおって低下している。
![](/cover/first?img=mf.1662206081.png)
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.