講座 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    統計の見方と味わい方—統計の生きた使い方(その17)
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                平山 雄
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1国立公衆衛生院疫学部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.53-56
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1955年11月10日
                  Published Date 1955/11/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1662201062
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
安倍公房といえば,最近劇作方面にも野心的な活動を示している作家であるが,東京で開催中のメキシコ美術展について,メキシコの絵画は「見るというより読むものである」といつた意味のことを,述べている.革命児パンチヨのひげの当りに,なくなつた父親の面影を見出し,画中の人物に異常の親緊さを感じたという,公房氏も,お父さんも,筆者は同郷の関係でよく知つているだけに,微笑を禁じ得なかつたのである.
こんな話を持ち出したわけは,統計も「見るというより読むに近いもの」といいたかつたからである.眼光紙背に徹すとは,まさしく,統計を見る場合に使うべき言葉で,ぼんやり見ているのでは,単に数字の羅列であり,グラフも図形の無意味な交錯としか受けとれないであろう.どうすれば,紙背に徹する眼光を養えるか,それが本稿の主眼である.

Copyright © 1955, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


