Japanese
English
研究と報告
Well-Beingを促進する生活活動へのかかわりの評価(Assessment of Positive Occupation;APO)試作版開発
Development of the assessment of positive occupation(APO)participation to promote the Well-Being
野口 卓也
1,2
,
京極 真
3
,
寺岡 睦
4,5
Takuya Noguchi
1,2
,
Makoto Kyougoku
3
,
Mutsumi Teraoka
4,5
1吉備国際大学大学院保健科学研究科博士課程
2公益財団法人慈圭会慈圭病院デイケア課
3吉備国際大学作業療法学科
4医療法人慶真会大杉病院
5吉備国際大学保健福祉研究所
1Doctor Course, Graduate School of Health Sciences, Kibi International University
2Zikei Hospital
3Department of Occupational Therapy, School of Health Sciences, Kibi International University
4Oosugi Hospital
5Kibi International University of Japan health welfare laboratory
キーワード:
尺度開発
,
Well-Being
,
作業
,
精神障害
Keyword:
尺度開発
,
Well-Being
,
作業
,
精神障害
pp.1097-1106
発行日 2016年12月10日
Published Date 2016/12/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552200795
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要旨 【目的】本研究では,精神障害者を対象に,Well-Beingを促進する生活活動にどの程度かかわれているかを評価できる尺度(Assessment of Positive Occupation;APO-15)を開発した.【方法】本研究は2段階から構成された.研究1では,作業療法士を対象に構成概念の検討,項目プールの作成,内容妥当性を検討した.研究2では,2つの手順で構成された.手順1は,研究1で作成した項目プールの項目特性を明らかにし,基準を満たさない項目の削除を検討した.手順2は,厳選された項目の信頼性と妥当性を検討した.【結果】研究1の対象者は10名(経験年数8.70±3.22年)であった.分析の結果,ポジティブ心理学のPERMAモデルに準拠し,Well-Beingに寄与する生活活動の5因子50項目が作成された.また,各項目はわかりやすい文章,因子定義を的確に反映するように意図して加筆修正された.研究2の対象者は110名(53.22±11.24歳)であった.分析の結果,APO-15は4因子15項目で尺度構成され,併存的妥当性,項目の妥当性,因子妥当性,構造的妥当性,仮説検証,項目分析などのいずれにおいても良好な尺度特性を示した.【考察】APO-15は全体として高い妥当性と信頼性を備えており,精神科デイケアに通う精神障害者を対象に,Well-Beingを促進する生活活動にかかわれている程度を的確に評価できると考えられた.特に,それが芳しくない対象者で測定精度が高いことから,APO-15は支援が優先的に必要な精神障害者を適切に評価できると考えられた.
Copyright © 2016, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.