Japanese
English
特集 新生児リハビリテーション—NICUからの取り組み
現状と課題
Rehabilitation for children in neonatal intensive care unit
濱 郁子
1
,
伊藤 裕司
1
,
橋本 圭司
2
Ikuko Hama
1
,
Yuji Ito
1
,
Keiji Hashimoto
2
1国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター新生児科
2国立成育医療研究センターリハビリテーション科
1Division of Neonatology, Center for Maternal-Fetal and Neonatal Medicine, National Center for Child Health and Development
キーワード:
NICU
,
発達
Keyword:
NICU
,
発達
pp.7-11
発行日 2015年1月10日
Published Date 2015/1/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552200100
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
昭和50年以降,出生数は年々減少を続け,ながらく少子高齢化が問題となっている一方で,出産年齢の高齢化や基礎疾患をもつ女性が妊娠可能となるなどハイリスク分娩の増加,早産・低出生体重児の増加により新生児医療の必要性は年々増してきている.新生児医療の進歩は目覚ましく,新生児死亡率,特に早産児や低出生体重児の死亡率が低下しているが,以前であれば救命できなかった児を救命することによって重度の障害を抱えた児が増加,新生児集中治療室(neonatal intensive care unit;NICU)長期入院児が増加することへの懸念や,明らかな脳性麻痺や精神遅滞がないにもかかわらず学校生活がうまく送れない児の存在が顕在化している.そのようななか,新生児リハビリテーションに期待されるところは大きく,新生児医療においては欠かすことのできないものとなっている.
![](/cover/first?img=mf.1552200100.png)
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.