Japanese
English
研究と報告
Action Research Arm Test(ARAT)の信頼性,妥当性,反応性の検討
Reliability, validity and responsiveness of Action Research Arm Test in stroke patients.
大場 秀樹
1
,
原 譲之
1
,
新藤 恵一郎
2
,
早稲田 真
3
Hideki Oba
1
,
Joji Hara
1
,
Keiichiro Shindo
2
,
Makoto Waseda
3
1東京都リハビリテーション病院作業療法科
2東京都リハビリテーション病院リハビリテーション科
3慶應義塾大学リハビリテーション医学教室
1Department of Occupational Therapy, Tokyo Metropolitan Rehabilitation Hospital
2Department of Rehabilitation Medicine, Tokyo Metropolitan Rehabilitation Hospital
3Department of Rehabilitation Medicine, Keio University
キーワード:
脳卒中
,
上肢機能評価
,
Action Research Arm Test(ARAT)
,
計量心理学
Keyword:
脳卒中
,
上肢機能評価
,
Action Research Arm Test(ARAT)
,
計量心理学
pp.265-271
発行日 2011年3月10日
Published Date 2011/3/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552102008
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
要旨:脳卒中後の上肢機能評価として海外で広く使用されているAction Research Arm Test(ARAT)は,道具を用いた上肢機能評価で,4つのサブテスト(grasp,grip,pinch,gross movement),合計19項目で構成される.それぞれの動作に対する完遂度と時間に基づいて採点し,評価時間が短くなる工夫がされている.今回,ARATの信頼性,妥当性,反応性を,当院回復期に入院している脳卒中患者40例を対象に検討した.結果,評価者間信頼性と内的一貫性は,共に高かった.また,Fugl-Meyer Assessment(FMA)上肢運動項目,STEF(Simple Test for Evaluating Hand Function)との間で高い相関が認められ,併存的妥当性が確かめられた.さらにARATは,STEFとの比較で上肢機能の変化に対する反応性が高く,STEF低得点者においてARATでの得点分布が広い傾向を認めた.ARATは,麻痺側上肢機能障害の重度から軽度まで幅広く評価可能であり,評価時間が比較的短時間であるため,今後,本邦で広く活用されることが期待される.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.