Japanese
English
報告
痙直型脳性麻痺患者におけるTrunk Impairment Scaleと日常生活活動との関係—利き足,非利き足を配慮した静的座位バランスの検証
The relationship between the Trunk Impairment Scale and activities of daily living in patients with spastic cerebral palsy: the verification of static sitting balance considering dominant and non-dominant legs
楠本 泰士
1,2
,
高木 健志
1
,
加藤 愛理
3
,
松田 雅弘
4
,
新田 收
5
Yasuaki KUSUMOTO
1,2
,
Kenji TAKAKI
1
,
Eri KATO
3
,
Tadamitsu MATSUDA
4
,
Osamu NITTA
5
1東京工科大学医療保健学部理学療法学科
2福島県立医科大学保健科学部理学療法学科
3まちだ丘の上病院リハビリテーション科
4順天堂大学保健医療学部理学療法学科
5東京都立大学健康福祉学部人間健康科学研究科
キーワード:
脳性麻痺
,
Trunk Impairment Scale
,
Pediatric Evaluation of Disability Inventory
,
利き足
Keyword:
脳性麻痺
,
Trunk Impairment Scale
,
Pediatric Evaluation of Disability Inventory
,
利き足
pp.243-249
発行日 2022年2月15日
Published Date 2022/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551202591
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 本研究目的は,痙直型脳性麻痺患者におけるTrunk Impairment Scale(TIS)とセルフケア,移動能力などの日常生活活動(ADL)の特徴とTISとの関係性を調査すること,静的座位バランスにて利き足を動かすTISと両側を動かす修正TISとで,ADLとの関係性に大きな差があるか検証することとした.39名(未成年群22名,成人群17名)を対象とし,TIS,修正TIS,粗大運動能力分類システム,Pediatric Evaluation of Disability Inventory(PEDI)のセルフケアと移動領域,Functional Mobility Scale(FMS)を2群間で比較し,全対象にてTISとの相関関係を検証した.痙直型脳性麻痺患者では,未成年群と成人群でTISに差はなく,TISと修正TISは,PEDI,FMSのすべての項目と有意な相関関係があった.TISの動的座位バランスと合計点はほかの評価項目との相関が高く,TISと修正TISの静的座位バランス,合計点の相関係数は大差がなかった.痙直型脳性麻痺患者では,未成年群と成人群で体幹機能の差はなく,TISの測定では利き足,非利き足の配慮は必要ない可能性が示唆された.
Copyright © 2022, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.