1ぺ-ジ講座 理学療法用語~正しい意味がわかりますか?
徒手療法
藤縄 理
1
1埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科
pp.315
発行日 2003年4月1日
Published Date 2003/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1551100947
- 有料閲覧
- 文献概要
「徒手療法」という用語を文字どおり解釈すれば「手を使った療法」となり,理学療法のかなりの部分が徒手療法に含まれてしまう.しかし,実際にはそのような用い方をしていない.
徒手による治療には,マニピュレーション(manipu-lation)やモビライゼーション(mobilization,モビリゼーションと表すこともある),マッサージ(massage)などがある.また,最近理学療法の文献に紹介されている手技として,マッスルエナジー(muscle energy),マイオフェイシャルリリース(myofascial release),マイオフェイシャルマニピュレーション(myofascial manipulation),マイオセラピー(myotherapy),ストレイン・カウンターストレイン(strain-counterstrain)などがあり,さらにはカイロプラクティック(cairoprac-tic)やオステオパチー(osteopathy)という用語も見かける.本稿では徒手療法の定義と治療手技について紹介する.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.