技術講座 一般
髄液総蛋白定量
山道 宏
1
,
水田 亘
1神戸市立中央市民病院臨床病理科
pp.153-157
発行日 1983年2月1日
Published Date 1983/2/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543205414
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
髄液蛋白の病態生理
髄液蛋白は脈絡膜を通して血漿の超透過(Ultrafltration)や蛋白の能動輸送(Active transport)によって血漿から作られる.血漿蛋白に比べて,その濃度はずっと少なく約1/100〜1/400であるが,その組成はよく血漿に似ている.しかし,わずかの蛋白は中枢神経側で産生されるものもある.髄液の総蛋白量は年齢とともに変化し,10〜40歳代で15〜45mg/dlであり,乳児や老人ではやや高い.表1に,これまで報告された髄液蛋白の正常値をまとめた.
また,採取の際,解剖学的位置によって蛋白濃度は変化し,脳室,後頭下(大槽),腰椎部の順に下がるにつれて高くなる(表2).これはヨード標識アルブミンの静注実験によって,脳室よりも腰椎部でアルブミンの透過率が高いことで証明されている.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.