臨床生理検査と技術 Ⅶ 呼吸機能検査
[3]呼吸機能検査法と判定基準
[J]クロージングボリューム
佐々木 英忠
1
1東北大学医学部第一内科
pp.626-628
発行日 1987年4月15日
Published Date 1987/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543204129
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
クロージングボリューム(CV)の発生機序
健常者でも立位では,肺の重さにより胸腔内圧(Ppl)が肺尖から肺底部まで異なる.安静呼気位(FRC)でPpl=-5cmH2Oであるが,これは平均のPplを意味し,肺尖ではPpl=-8cmH2O,肺底ではPpl=-2cmH2Oくらいである.
図3は立位の状態で肺を三つに区分したとして,上,中,下の肺圧-量曲線を描いたものである.同一人の肺であるので肺圧-量曲線は同一とした.深吸気位(TLC)では図3の黒丸まで達し,Pplは相変わらず上下で6cmH2Oも差があるとしても,圧量曲線が水平なのでほぼ三つの肺がTLCに達していることが図3からいえる.FRC(白丸)では中肺が平均値を示すPpl=-5cmH2Oであっても上肺はPpl=-8cmH2O,下肺はPpl=-2cmH2Oであり,肺圧-量曲線は傾斜があるので,各三つの肺における局所の肺気量(regional VL)は著しく異なる.残気量位(RV;×印)では中肺はPpl=0cmH2Oとしても上肺はPpl=-3cmH2O,下肺はPpl=+3cmH2Oとなっている.肺圧-量曲線は肺弾性圧(PL=PA-Ppl,PA=0なので,PL=-Ppl)=0cmH2O以下は肺気量が縮小しないとした.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.