形態学的検査と技術 血液と病理
病理
【13】レクチンの組織化学
渡辺 信
1
1神戸大学医療技術短期大学部
pp.631-636
発行日 1986年4月15日
Published Date 1986/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543203719
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
レクチンは,植物,特にマメに多く含まれる蛋白質で,特定の単糖またはオリゴ糖と特異的に結合するものである.植物以外にも,カタツムリ,カブトガニなどでも見つかっており,生体の組織中にも微量ながら存在する可能性がある,このレクチンの本来の意義はいまだ十分に解明されていないが,おそらく特定の糖成分を多量に集めるのがその目的であろう,とも言われている1).
このレクチンの歴史は1900年代の初めに,Landsteinerらによって動物の赤血球を凝集する凝集素として注目されたことに始まり,さらにはヒトの血液型にも特異的に反応する凝集素であることが明らかとなり,同時にそれが,従来のウナギ血清などに含まれる自然抗体または特異抗体と違って,単糖ないしはオリゴ糖を加えることによりその結合性が阻止されることが明らかとなった.
Copyright © 1986, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.