トピックス
pro-ACTH:肺癌のマーカー
中山 年正
1
1虎の門病院
pp.203
発行日 1981年2月1日
Published Date 1981/2/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543202229
- 有料閲覧
- 文献概要
肺癌は最近発症率が増加しているのにもかかわらず,ほかの臓器癌に比較し根治率が最も低いことから,臨床的に何らかのスクリーニング的検査法が要求されているものである.形態学的検査法(X線など)も有効であるが,診断時に当たってはほかの基準を必要とし,例えば組織の採取による確定,抗結核剤投与による陰影減少などがある.しかし,これらの方法は常用できなかったり,あるいは時期を失することが少なくない.
こうしたなかで,肺癌はしばしばトピックス的に種々の異常な所見を示すことで生化学検査上注目されてきた.胎盤類似のアルカリホスファターゼ(Regan,Nagoisoenzyme),唾液腺性アミラーゼなどの特殊な症例をはじめ,日常検査からもカルシウム高値,LDH5産生性肺癌などのほか,最近ではCEAやα-FPなどの癌胎児性抗原や各種のホルモン(カルチトニン,ADH,HCG,ACTHなど)が異常を示すことがあり,ホルモンにしても生化学検査にしても肺癌の多様性が常に問題とされてきた.
Copyright © 1981, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.