技術解説
トランスアミナーゼ測定標準法
北村 元仕
1,2
,
中山 年正
1,3
1虎の門病院
2臨床生化学
3臨床生化学検査室
pp.398-404
発行日 1968年6月15日
Published Date 1968/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542916403
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに
トランスアミナーゼはアミノ基からα位のアミノ基をうばい,これをα-ケト酸に与えて別のアミノ酸をつくる酵素の総称である。アミノ酸の代謝と関連して広く各組織に分布し,種類も多いが臨床上もっとも頻用されるものはglutamic oxalacetic transaminase(GOT)およびglutamic pyruvic transaminase(GPT)の2種であって,それぞれ下記のアミノ基転移反応をつかさどっている。
図省略
GOTは心筋・肝・脳ににもっとも多量に存在し,骨格筋・腎・膵・脾などがこれについでいる。GPTも類似であるが肝・腎にとくに多い。両酵素とも健常時にはほとんど細胞内に局在し,細胞外液である血清中ではわずかの活性を示すにすぎない。組織が病的状態において変性ないし崩壊すれば,細胞中に高濃度で存在する酵素は血液中に遊出し,血清中の酵素活性が上昇する。血清中に遊出した酵素はそののちかなりの速度で消失することが知られているから,血清トランスアミナーゼの活性値はその時期における病変(組織細胞の崩壊の程度)をあらわすと考えて差支えない。GOTの上昇を臓器別に分類すれば表1のとおりである。
Copyright © 1968, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.