技術解説
ブルーデキストランによる線溶測定
藤井 節郎
1
,
田村 禎通
2
1大阪大学・蛋白研究所
2徳島大学・酵素研究施設
pp.253-257
発行日 1977年3月15日
Published Date 1977/3/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542914292
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
線溶活性を測定する方法の代表的なものとして,フィブリンを基質に用いる方法1),カゼインを用いる方法2,3),または合成基質を用いる方法4,5)などがある.線溶は,フィブリンを溶解する現象をみるため,一般的にフィブリンあるいはフィブリノゲンを基質に用いるのが最も有利であると思われる.
フィブリンを基質とする方法には大別して,フィブリン平板法6,7)と試験管法8,9)とがある.これらの方法には操作の簡便性,感度及び再現性などに問題点があり,簡易化が望まれていた.1966年に,フィブリンをコンゴーレッドで染色し,これをフィブリン平板法に応用した方法10)が報告されている.この方法は,精製したプラスミンを測定するには,高感度で短時間に測定できるが,後述するように血清を検体に用いることができない.
Copyright © 1977, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.