Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                研究 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    レーザー・ネフェロメトリーによるβ1A-グロブリン,β1E-グロブリンの定量
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Determination of β1A-globulin and β1E-globulin with Laser Nephelometry
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                生田 満
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                宮沢 光瑞
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Mitsuru IKUTA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Kozui MIYAZAWA
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1山形大学医学部附属病院検査部
                
                
                
                
                  1Dept.of Clinical Laboratory, Yamagata University, School of Medicine
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1167-1170
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 1983年10月15日
                  Published Date 1983/10/15
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542911999
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
補体成分は11種類から構成され,抗原・抗体複合体により活性化されるclassical pathwayと,ザイモザンやイヌリンなどによるalternative pathwayの2経路により生物活性を表し1),感染などから生体を守る体液性防御機構の重要な役割を果たしている.他方,自己免疫性疾患,腎疾患などにおいて組織細胞に種々の傷害を起こし,生体に対して不利に働く成分としても認識されている2).
近年,各種病態の経過判定に補体価が測定されているが,溶血活性による測定3,4)は方法の煩雑性のため補体成分の蛋白量を測定する方法が用いられ,特異抗血清を用いた一元免疫拡散法(single radial immuno-diffusion5,6);SRID法)が普及している.一方,直進性・集光性に優れたレーザー光線を溶液内沈降反応に応用したネフェロメトリー(nephelometry7,8);LN法)が便用されるに至ったが,本法はより迅速に微量蛋白まで測定できる利点を有している.

Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


