カラーグラフ
下垂体前葉内分泌細胞の鑑別染色—特に好銀性染色法および鉛・ヘマトキシリン法の適用
鬼頭 花枝
1
1愛知県がんセンター研究所
pp.1448-1449
発行日 1976年12月15日
Published Date 1976/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542909622
- 有料閲覧
- 文献概要
下垂体前葉を構成する内分泌細胞は,諸色素による染色性から,およそ3種類に区別される.すなわち好酸性のα細胞,好塩基性(あるものはPAS陽性)のβおよびò細胞と,色素嫌性細胞である.α細胞からは成長ホルモン(STH),乳汁分泌ホルモン(LTH)を,β細胞は甲状腺刺激ホルモン(TSH),副腎刺激ホルモン(A-CTH),ò細胞は性腺刺激ホルモン(FSH, LH)を産生分泌すると考えられている.今回,私は下垂体前葉細胞の同定に従来から行われてきたAzan-Mallory, Aldehyde-Fuchsin, Aldehyde-Thionin-Orange G-PASなどの特殊染色法に,最近開発されたGrimelius (1968)の好銀性染色(Medical Technology,3(2),カラーアトラス,1975参照),Solciaら(1969)のLead-Hematoxylin染色(同誌参照)を併用した結果,従来ò細胞とみなされた細胞と少数の色素嫌性細胞(色素嫌性腺腫を含む)に好銀性顆粒を証明し,またα細胞がLead-Hematoxylin染色(膵島ではD細胞が強陽性)により鮮明に染色されることを見出した.ここでは構成内分泌細胞の同定を確実にするため,可能なかぎり同一切片を用いて観察するようにした.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.