Japanese
English
今月の主題 RNAの解析
各論
〈RNA解析の新技術〉
疾患に関するmRNAとmiRNAの検出法とその問題点
Methods to detect mRNA and miRNA associated with diseases and problems involved in them
高田 修治
1
,
浅原 弘嗣
1,2,3
Shuji Takada
1
,
Hiroshi Asahara
1,2,3
1国立成育医療研究センター研究所システム発生・再生医学研究部
2東京医科歯科大学医学部
3JST,CREST
1Department of Systems BioMedicine National Institute for Child Health and Development
2Tokyo Medical and Dental University
3JST, CREST
キーワード:
mRNA
,
マイクロRNA
,
ハイブリダイゼーション
Keyword:
mRNA
,
マイクロRNA
,
ハイブリダイゼーション
pp.847-853
発行日 2011年9月15日
Published Date 2011/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542102721
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
種々の疾患にメッセンジャーRNA(mRNA)が関与していることは明白であるが,近年解析が進んできた約20~24塩基長のノンコーディングRNAであるmiRNA(マイクロRNA)も疾患に関与していることが明らかになりつつある.本稿では疾患に関与するmRNAとmiRNAを解析していく際に用いられている種々の実験手法の中で,現時点でよく使われている方法を中心に,定量方法,発現プロファイルの取得法,in situ hybridizationなどの検出方法について,その原理,長所,短所について解説する.
It is evident that messenger RNAs (mRNAs) are associated with various diseases. Accumulating evidence supports that microRNAs (miRNAs), which are 20-24 nt noncoding RNAs, are also involved in some diseases. In this issue we reviewed principles, advantages and disadvantages of widely used methods to detect messenger RNA (mRNA) and microRNA (miRNA) such as quantitation, profiling and in situ hybridization.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.