Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
静脈血栓塞栓症(VTE)は本邦においては発症頻度が低いと考えられていたが,生活習慣の欧米化や高齢化社会の到来などの理由により,近年その発症数は急激に増加している.欧米から20年以上遅れて,2004年2月に本邦でもようやく複数の団体が参画してVTEの予防ガイドラインが策定され,さらに同年4月から「肺血栓塞栓症予防管理料」が新設されるに至った.実際には,入院時や術前にVTEのリスク評価を行い,適切な予防法を選択する.予防の基本は理学的予防法であるが,日本麻酔科学会の調査結果から理学的予防法の限界,抗凝固療法の積極的導入の有用性が示唆されているため,今後は適切な抗凝固療法の導入によりさらなるVTEの減少が期待される.ただし,抗凝固薬には出血の副作用も報告されているので,リスクとベネフィットを十分に勘案したうえで使用を決定し,投与中の出血の評価および止血対策にも心がけていただきたい.
Recently in Japan, venous thromboembolism (VTE) [deep vein thrombosis (DVT)/pulmonary thromboembolism (PTE)] has increased with the Westernization of eating habits and the aging of society. In the West, prophylactic guidelines have been discussed for many years, and, unfortunately, Japan falls far behind the West in this area. We developed Japanese Guidelines for VTE prophylaxis based on the 6th ACCP guidelines in 2004. The mechanical prophylaxis is basic after proper risk assessment for VTE, however, it is not sufficient to prevent PTE and advanced prophylaxis by anticoagulants will be essential. All patients for risk of bleeding besides risk of VTE before offering pharmacological VTE prophylaxis must be assessed.
Copyright © 2011, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.