病院職員の基礎知識 診療科の知識
泌尿器科
仁藤 博
1
Hiroshi NITO
1
1武蔵野赤十字病院泌尿器科
pp.800
発行日 1983年9月1日
Published Date 1983/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1541208114
- 有料閲覧
- 文献概要
泌尿器科の歴史
十数年前までは診療科名が「皮膚泌尿器科」となっている病院が多かった.我が国の泌尿器科の歴史は,昭和初期の皮膚科との分離に始まる.欧米では外科の一分科として泌尿器科が分離されたのであるが,我が国では皮膚科学者の土肥慶蔵教授(東大)がドイツ留学中に皮膚病学黴毒学の研究のほかに当時内視鏡の発明によって急速に進歩した泌尿器科学を習得,帰国後に「皮膚科学泌尿器科学」として全国にひろめられた関係で,このようになったものと言われる.
現在でも,ことに開業医に皮膚科と泌尿器科の両方を診療していることが多く,黴毒—淋疾—尿道炎という関係で性病科と誤解される傾向があるが,以下に述べるごとく皮膚科と泌尿器科の診療内容は全く異なるものである.
Copyright © 1983, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.