特集 診療科別 プロが示す『抗菌薬適正使用』の理論と実践
泌尿器科
高橋 聡
1
1札幌医科大学 医学部感染制御・臨床検査医学講座
キーワード:
クラミジア感染症
,
Chlamydia trachomatis
,
大腸菌感染症
,
Neisseria gonorrhoeae
,
抗細菌剤
,
腎盂腎炎
,
尿道炎
,
尿路感染症
,
泌尿器疾患
,
ブドウ球菌感染症
,
膀胱炎
,
淋病
,
細菌薬剤耐性
,
Staphylococcus saprophyticus
,
抗菌薬適正使用支援
Keyword:
Antimicrobial Stewardship
,
Anti-Bacterial Agents
,
Chlamydia Infections
,
Chlamydia trachomatis
,
Cystitis
,
Gonorrhea
,
Escherichia coli Infections
,
Neisseria gonorrhoeae
,
Pyelonephritis
,
Staphylococcal Infections
,
Urologic Diseases
,
Urethritis
,
Urinary Tract Infections
,
Drug Resistance, Bacterial
,
Staphylococcus saprophyticus
pp.27-32
発行日 2018年3月10日
Published Date 2018/3/10
DOI https://doi.org/10.34426/J03177.2018175077
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
性感染症、特に尿道炎では、主要な原因微生物は限られているので、淋菌性尿道炎と非淋菌性尿道炎の鑑別が重要である。淋菌性尿道炎に対してはセフトリアキソンが、非淋菌性尿道炎に対しては、まずは、クラミジア性尿道炎を想定して治療する。尿路感染症は、主としてEscherichia coliを標的として抗菌薬の選択を考えるが、耐性菌の可能性、そして、難治性・再発を繰り返す因子の存在を念頭におく。
Copyright(C) 2018 Van Medical co., Ltd. All rights reserved.