Japanese
English
講座
生理機能計測 2.呼吸機能・酸素摂取能
Measurement of Physical Function; 2. Pulmonary Function and Blood Gas Transport
世良 和明
1
Kazuaki SERA
1
1国立明石病院
1Division of Internal Medicine, National Akashi Hospital.
pp.541-546
発行日 1987年8月15日
Published Date 1987/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1518103842
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.呼吸とは
呼吸とは大気中の酸素を生体へ摂取し,炭酸ガスを排泄することである.
呼吸には外呼吸と内呼吸とがある.外呼吸とは大気を肺へ吸入し,生体内へ酸素を摂取し,生体内に発生した炭酸ガスを肺を経て外気へ排出する過程を言う.内呼吸とは細胞レベルの呼吸を指し,血液によって運ばれた酸素が末梢の毛細管から離れて組織細胞のミトコンドリアに達して酸素を消費し,細胞から炭酸ガスを放出するメカニズムを指す.
呼吸機能検査法は外呼吸のみを取り扱う.外呼吸のメカニズムを単純化し,モデル化して考えてみよう.
図1の外呼吸のモデルにみるごとく,大気中より酸素が気道を経て肺胞に流入し,肺胞より酸素は血中へ吸収されるとともに,炭酸ガスが肺胞中へ放出される.肺胞壁や肺毛細管壁を経て,血中へ酸素が取り込まれ,炭酸ガスが放出される肺胞でのこの過程を拡散機能と言う.ここで心臓のポンプ機能により血液は肺から全身末梢へ送られ外呼吸は完了する.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.