Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
突発性難聴(以後突難と略す)の報告の歴史は古いが,耳鼻科医にとつて遭遇の機会の多い一般によく知られた疾患となつたのは比較的最近のことであろう。厚生省班研究にてその診断基準が明文化されて以来1)2),疾患の概念もかなり明確に把握されるようになつた(第1表a)。また昭和51年度より特発性両側性感音難聴(以後特難と略す)が厚生省特定疾患として指定され,現在免疫学的,臨床的,病理学的研究が進められつつあり,その診断基準も設けられた(第1表b)。突難と特難は,診断基準が明記しているように,明らかに別の疾患単位である。しかしここに,原因不明という共通点をもつ両者は,果たしてまつたく別個の疾患として容易に鑑別されうるかという疑問がもたれる。なぜならば,別々の時期に発来する両側性の突難を,少数ではあるが,経験しており,突難の発病後の進行性についても,今日までの報告では結論が得られていないので,否定はできない。また特難の急速進行期には突然の,しかも高度な難聴が出現することがあるからである。
われわれはこの問題に留意し,かつての突難と診断された症例に特難の含まれている可能性の有無,および突難の発症以後10年以上経過した患者の聴力について検討するため,昭和32年より昭和43年までに一側の突難と診断された患者の聴力の再検査を行なつたので,これらの結果を報告し,若干の考察を加えた3)。
Audiometric follow-ups were performed on 28 patients who were diagnosed as having unilateral sudden deafness more than 10 years ago.
Eighteen cases out of 28 showed no changes on audiograms. Five cases showed deterioration of hearing in the affected ears. In 2 cases, the affected ears remained unchanged, while the unaffected ears showed deterioration of hearing. Bilateral progressive hearing loss was found in 3 cases. They probably had visited us in early phase of idiopathic bilateral sensorineural hearing loss (IBSH). None of the patients with vertigo at the onset of sudden deafness had vertiginous attack since then.
The patients who showed marked recovery usually maintained good hearing. Audiometric follow ups were essential to make a differential diagnosis of sudden deafness from IBSH in some cases.
Copyright © 1979, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.