- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
最近オーヂオメーターが普及し,難聽の診断にはオーヂオメーターを利用した各種検査法を使用する事が多くなつたので,音叉に依る聽力検査法は以前程重要視されない樣であるが,音叉は手軽に実施出来る事,波形のよい事,振動数の安定している事,廉価でしかも故障のない事等の点ではオーヂオメーターに優れ,今尚一般耳科医に依り最も広く愛用されている聽検用具である事も否定出来ない。音叉聽検法として慣用されているものの中には,気導検査の他にWeber,Schwabach,Rinne,Gelle氏法等があるが,この中でRinne氏法は病変の部位診断に一番重要であると云われて居た。然しながらその成績判定に当つては,成書の記載とは屡々矛盾した結果を得る事がある。此の事実は,後述する樣に,既に古くから指摘されて居るのであるが,併しRinne氏法の陽性陰性を左右する因子についての充分な検索は今日尚なされて居ない。そこで私は本命題に関する考察並に観察を音叉及びオーヂオメーターを併用して試みて見たので,こゝに御報告し御批判を仰ぎ度いと思う。
TAKEUCHI states that, in performing Rinne's test as a test for hearing, certain percentage of the result obtained as Negative Rinne is really a false negative, and, therefore unreliable. Such results occur when bone conduction of the opposite, well ear is so good that the subjective report of hearing response in the patient is in reality the product of the good ear. This fact is proved with results of testings performed on 77 ears. For this reason Rinne's test, per se, is quite inadequate a test for hearing when the loss of hearing in the particular ear be small, in amount or when that loss be great which may be existing unilaterally.
Copyright © 1954, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.