- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
耳硬化症は白人種に於ては普通の疾患であり,屍体組織標本で発見される特有な骨変化は女性では8名中1名,男性では15名中1名の割合と推定され極めて高い頻度を示している.従つて欧米に於てこの20年間本疾患の研究も特に盛んであつたが,これに反して我国に於ける研究は極めて低調であつた.その理由は日本人に就て耳硬化症が今まで殆んど発見されなかつた事実にもよるが本疾患の診断法が我国に於ては余り考慮されなかつた点にあると思われる.私はオーヂオメーターで得られる伝音性及び感音性障碍の鋭敏な鑑別診断法を発見し昭和26年度総会で発表したが,この恩地検査法は簡単ではあるが従来の如何なる検査法よりも耳硬化症を容易に且つ正確に鑑別することが可能であつて従来我国で云われている程本疾患が稀ではないことを知つた.
最近我国でも開窓術が盛んになろうとしている際その適応症である耳硬化症の診断法の確立への努力は意義あることと考え発表する次第である.
ONCHI presents a new hearing test by which differential diagnosis between otosclerosis and nerve deafness can be readily made. His method consists of measuring the difference in bone conduction shreshold when the auditory canal is blocked with a plastic plug and when it is open which are tested under two frequencies 256 or 250 and 800 cycles. In otosclerosis no difference will be found but, in nerve deafness, the difference will be consistently more 100 db apart. The author recommends the method as a convenient test for diagnosis of otosclerosis.
Copyright © 1952, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.