Japanese
English
How I Do It・6
症例:失調を来した巨大錐体・斜台部髄膜腫の1例
A Case with a Giant Petroclival Meningioma Presented with Progressive Ataxia:How Should This Case be Managed?
大畑 建治
1
,
齋藤 清
2
,
N. Sekhar Laligam
3
,
森田 明夫
4
,
桐野 高明
4
Kenji OHATA
1
,
Kiyoshi SAITO
2
,
Akio MORITA
4
,
Takaaki KIRINO
4
1大阪市立大学脳神経外科
2名古屋大学脳神経外科
3Department of Neurosurgery, North Shore University Hospital
4東京大学脳神経外科
キーワード:
combined anterior and posterior transpetrosal approach
,
otico-condylar approach
,
partial labyrinthectomy
,
suboccpital approach
,
brainstem edema
,
combined petrosal approach
,
petroclival meningioma
,
meningioma
,
petroclival meningioma
,
orbito-zygomatic frontotemporal approach
,
transpetrosal approach
,
retrosigmoid approach
,
brain stem
,
petroclivalmeningioma
,
Meckel's cave
,
petrosectomy
Keyword:
combined anterior and posterior transpetrosal approach
,
otico-condylar approach
,
partial labyrinthectomy
,
suboccpital approach
,
brainstem edema
,
combined petrosal approach
,
petroclival meningioma
,
meningioma
,
petroclival meningioma
,
orbito-zygomatic frontotemporal approach
,
transpetrosal approach
,
retrosigmoid approach
,
brain stem
,
petroclivalmeningioma
,
Meckel's cave
,
petrosectomy
pp.1125-1137
発行日 2003年10月10日
Published Date 2003/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436902456
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
症例提示
症例は右利きの54歳女性である.構語障害,左下肢失調による歩行困難を主,訴に来院した,1998年に構語障害が出現し近医に受診,MRIを施行したところ左頭蓋底髄膜腫を疑われ経過を観察していた.2002年夏頃より構語障害悪化,ふらつきによる歩行障害が出現,坂道や歩道などでよく転ぶことが多くなった.MRI上,腫瘤は増大傾向が認められたため手術を勧められ,当科を紹介され入院となった.既往歴として高血圧,高脂血症があり6〜7年前に指摘され,内科的治療を受けていた.家族歴は特記すべきことはない.
現症として意識は清明,高次機能はMMSE等正常であった.脳神経の所見として視野・視力,嗅覚に問題なく,動眼,滑車,外転神経は正常だが側方視にて左方向に強いBruns nystagmusを認めた.三叉神経は正常で角膜反射も正常であった.顔面神経は正常,明らかな聴力低下はなく,純音聴覚は左右とも20dB程度(高音域は難聴),SDSは右は異常なく,左はやや低下(75%)していた.ABRは右正常,左は無反応であった.カロリックテストではCPは認められなかった.下位脳神経はカーテン兆候陰性,咽頭反射両側低下していた.舌の運動に異常はなかった.握力は右16kg,左6kgとやや低値を示したが明らかな四肢の運動麻痺・感覚異常は認めなかった.腱反射は両上下肢で亢進していたがBabinski反射は陰性であった.小脳機能にて指鼻試験,ひざかかと試験は左で拙劣であった.
Copyright © 2003, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.