Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.はじめに
組織圧の測定は,はじめ皮下組織や筋肉などで行われ,needle法(Meyer 1932)やmicropipette法(McMaster法)などの歴史的変遷を経た後,1963年Guytenらによるcapsule法が創始された,しかし,このcapsule法は,closed systemの中にある脳組織圧を測定する方法としては,1つの容積をなすボールを脳組織内に挿入する必要があるため,必ずしも満足すべき方法とはいえない.その後,1968年Scholanderらにより,測定カテーテルの中に綿線維を入れたwick法が開発され,Brodersen(1972)とBrock(1972)がこの方法を用いて,はじめて脳組織圧を測定した.しかし,安静時の脳組織圧は,Brodersenは-3から-12mmHgの陰圧であるといい,Brockらは,平均5.42±2.59mmHgの陽圧を示したと,全くあい反する報告をしている.
しかも,その測定内容についても,Brodersenらは間質液圧とし,Brockらは組織圧と報告しており,wick法による脳組織内の圧測定内容について十分検討がなされないまま研究が進められているのが現状である.
The interstitial pressure of the brain was measured with wick catheter by Lassen in 1972. But original wick catheter inserted into the brain tissue does not always measure the real interstitial pressure as indicated by experimental results of Brodersen, because, the interstitial pressure is always affected by solid pressure such as cells in the brain tissue, in the condition of which sorrounded by positive CSF pressure in the semiclosed skull box. It is not yet clarified what kinds of the pressure are measured by wick catheter method in the brain tissue.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.