Japanese
English
総説
脳卒中におけるシームレスな地域医療連携:医療・介護地域連携クリティカルパスの活用に向けて
Seamless Community-health-care Cooperation in a Cerebral Apoplexy: Practical Use of Medicine and Welfare Inter-regional Association Critical Path
藤本 俊一郎
1
Shunichiro FUJIMOTO
1
1香川県厚生農業協同組合連合会
1The Kagawa Prefectural Federation of Agricultural Cooperatives for Health and Welfare
キーワード:
cerebral apoplexy inter-regional association critical path
,
medical and welfare inter-regional association critical path
,
seamless care study association
,
nutrition support inter-regional association critical path
,
mouth care
Keyword:
cerebral apoplexy inter-regional association critical path
,
medical and welfare inter-regional association critical path
,
seamless care study association
,
nutrition support inter-regional association critical path
,
mouth care
pp.669-683
発行日 2012年8月10日
Published Date 2012/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436101786
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.はじめに
2008年度診療報酬改定53,54)で脳卒中に対する「地域連携診療計画管理料」と「地域連携診療計画退院時指導料」の算定が可能となり,その後も2009年度に介護報酬改定,2010年度に診療報酬改定55),2012年度に診療・介護報酬同時改定56-59)が施行された.現在,全国各地で脳卒中地域連携クリティカルパス(以下,パスと略す)が作成・運用されているが1-35,38-46,48,49,51),その多くは急性期病院から回復期リハビリテーション病棟/維持期施設を経て,在宅復帰までを対象とした医療連携にとどまっている.香川シームレスケア研究会では,脳卒中地域連携パスの運用結果からシームレスな医療介護連携の必要性を指摘し1,33-35),既存の地域連携パスを「医療・介護地域連携パス」に改定した.今回,2012年度診療・介護報酬改定に対応可能な「医療・介護地域連携パス」を提示するとともに,「嚥下・NST(nutrition support team)・PEG(percutaneous endoscopic gastrostomy)地域連携パス」と「歯科地域連携パス」併用の必要性についても報告する.
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.