Japanese
English
総説
てんかん外科領域における経頭蓋磁気刺激法の応用―手術方針の決定と予後との関連について
Application of Transcranial Magnetic MEP to Epilepsy Surgery:the Decision of Operative Course and the Relationship with Seizure Outcome
上田 徹
1
,
藤木 稔
1
,
阿部 竜也
1
,
馬場 啓至
2
,
古林 秀則
1
Tohru KAMIDA
1
,
Minoru FUJIKI
1
,
Tatsuya ABE
1
,
Hiroshi BABA
2
,
Hidenori KOBAYASHI
1
1大分大学医学部脳神経外科
2国立病院機構長崎医療センター
1Department of Neurosurgery,Oita University Faculty of Medicine
2Department of Neurosurgery,National Hospital Organization Nagasaki Medical Center
キーワード:
transcranial magnetic stimulation
,
motor evoked potentials
,
paired pulse
,
hemispherectomy
,
seizure outcome
Keyword:
transcranial magnetic stimulation
,
motor evoked potentials
,
paired pulse
,
hemispherectomy
,
seizure outcome
pp.1151-1159
発行日 2005年12月1日
Published Date 2005/12/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1436100155
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ.はじめに
経頭蓋磁気刺激法(transcranial magnetic stimulation;TMS)は,1985年にBarkerら2)により報告されて以来,多くの疾患で運動機能の評価に用いられるようなった.てんかん外科領域では,発作焦点が運動野近傍,もしくは運動野を含んだ広い範囲にあるとき,その切除を考えるうえで,運動野の正確な位置や予め運動機能を定量的に知ることは大変重要と思われる.一般的には,慢性硬膜下電極を用いたfunctional mappingによりその評価が行われるが,非侵襲的な評価が可能な点でTMSは有利と思われる.一方,2連発TMSによる運動誘発電位(motor evoked potentials; MEP)がてんかん症例の大脳皮質の興奮性を間接的に知り得ることが最近報告されるようになった4,5,9,11,15-17,19,20).
本稿では,①半球切除術(hemispherectomy;HS)の適応が考えられる片麻痺例における,TMSによるMEPと運動皮質機能の手術予後との関連,②側頭葉切除術や脳梁離断術の適応が考えられる例における,2連発TMSと発作予後との関連,について述べる.
Copyright © 2005, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.