Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.緒言
Pick病とは,Pickにより最初に記載された初老期痴呆の一疾患単位であり(Pick,1892),前頭葉,側頭葉,稀に頭頂葉の皮質の限局性萎縮を病理学的特徴とする(Lüers & Spatz,1957)。萎縮した皮質には,組織学的に神経細胞落脱とグリオーシスを認めるが,Alzheimer原線維変化(以下ADNFT)や老人斑をほとんど認めない点で,Atzheimer病の皮質病変とは明瞭に区別される(Alzheimer,1911)。
Pick嗜銀球(argyrophilic inclusion of Pick's disease,Pick body,以下PB)は,神経細胞の胞体内に認められる嗜銀性の強い球で,内部は無構造であるがときに小孔を有し,周辺ではADNFT様の線維束も認められ(Alzheimer,1911),核を圧排する。PBは肉眼的に萎縮が明瞭な部位だけでなく,萎縮の軽度な部位や皮質下構造にも出現する(Lüers & Spatz,1957)。PBは超微形態的には,限界膜を有さない電子密度の高い細胞質内封入体として観察される。
Introduction
The pathological criteria of Pick's disease (PD) are the presence of circumscribed cerebral cortical atrophy and histological paucity of Alzheimer's neurofibrillary tangles (ADNFTs) and senile plaques (SPs). This condition has two characteristic neuronal changes ; round intracytoplasmic neuronal argyrophilic inclusions, named Pick bodies (PB), and swollen chromatolytic neurons (SCN). The relationship between these two changes has been one of the unsolved problems in PD.
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.