Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
多発性硬化症multiple sclerosis(MS)の病因にウイルス感染が役割を果たしている可能性は広範な研究者の認めるところであり,これまでに多くの研究がなされてきたが,病因の一因子であると証明されたウイルスはこれまで存在していない。1985年11月Koprowskiら11)はMSにレトロウイルスが関係していることが示唆されるとの報告をし,研究者,患者などの強い反響を呼んだ。その後,われわれは16)彼らと異なった,より信頼性の高いWesternブロット法で,日本のMS患者の一部にHTLV-Iと一定の類似性は有するがそれとは異なる未知のレトロウイルスに対する抗体が出現していることを報告した。
本論文では,それらの報告を詳しく紹介し,またその後発表されているいくつかの否定的報告にもふれ,現時点でのMSとレトロウイルスの関連について筆者らの考えを明らかにしたい。
We examined the presence of IgG and IgM antibodies reactive with HTLV-I viral antigens in sera from multiple sclerosis (MS) patients using sensitive RIA assay and a Western blotting analysis assay. Our data revealed that 24% of MS patients had IgG and/or IgM antibodies reactive with antigens corresponding to group specific antigen (gag) proteins (p15, p19 and p24) by Western blotting analysis, and 45% of MS patients had significantly higher titers than those found in other neurological diseases and in healthy control sera by RIA. These immunostaining patterns of MS sera were clearly distinguishable from those of adult T-cell leukemia (ATL) patients who had antibodies to the envelope (env) proteins and its precursors, in addition to the gag proteins. These findings suggest that about a half of Japanese MS patients have IgG and/or IgM antibody reactive to a hetherto undefined agent related to, but distinct from, HTLV-I.
Copyright © 1987, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.