Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
末梢神経を構成する神経細胞は,核を含む核周囲部と,そこから長く伸び出している1本ないし数本の突起から成り立つという形態的特徴を持っている。しかもヒトをはじめとする高等動物では,胎生期と幼若期を除いて,細胞分裂による増殖は,まず認められないといってよい点でも,ほかの種類の細胞とは異なっている。したがって,末梢神経の再生という場合には,多くの器官,組織が損傷を受けた後に見られる細胞の分裂増殖による再生ではなく,末梢神経細胞の突起,つまり神経線維が切断または挫滅されることによって損傷を受けた時,その損傷部位より中枢側(核周囲部側)の神経線維が伸長して,損傷が修復される現象を指しているのが普通である。
末梢神経線維が切断されると,その切断部から末梢側の線維には順行性変性(Waller変性)が生じて崩壊する。いっぽう,切断部より中枢側では逆行性変性が起こる。この変化は主として核周囲部に現われ,細胞核の側方移動,Nissl物質の消失などが観察される。このような変性期に続いて再生期に入ると,核は細胞の中央に戻り,Nissl物質が復元するとともに,切断部より中枢側の神経線維の断端から神経線維の伸長が始まる。切断部より末梢側では,神経線維が変性崩壊した後,残ったSchwann細胞が連鎖状に並び,いわゆるBüngner帯が作られる。中枢側から伸び出してきた神経線維の先端は,このBüngner帯に導かれて終末部位に到達する。
Abstract
It has been known that the peripheral nerves have a considerable capacity for regeneration after injuries. However, the functional recovery has not been entirely satisfactory. An important factor in this problem seems to be the structure of the intraneural funiculus.
The funiculus is an intermediate structural unit consisting of a group of nerve fibers within the perineurium. The internal structure of the pe-ripheral nerve changes along its course, because its constituent funiculi are repeatedly dividing and uniting to form complicated plexuses.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.