Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
抗痙縮剤は痙縮(spasticity)の軽減を目的として使用される薬剤で,薬理学的には筋弛緩剤(muscle relaxants)に属するものである。
1946年,Bergerらによりmephenesinが合成され,以後,methocarbamol,carisoprodol,phenprobamate,chlorzoxazone,chlormezanone,styramate,pridinolmethane sulfonateなどの薬剤が中枢性筋弛緩剤として開発され使用されてきた。しかし,これらの薬剤は臨床上,肩こり,腰背痛,頸腕症候群などの一時的な反射性の筋トーヌス異常には多少の効果はあっても,痙縮にはほとんど効果はなく,アメリカでは"unestablisheddrugs"として取り扱われている。
Abstract
Six antispasticity drugs (diazepam, tolperisone hydrochloride, E-0646, HQ-495, baclofen and dantrolen sodium) are available in Japan. No drug is capable of achieving a substantial, sustained decrease in spasticity without adverse reactions, but limited benefit can often be obtained. Among those drugs, baclofen and dantrolene sodium are more effective therapeutic agents for spasticity.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.