Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
失外套症候群"apallisches Syndrom"(以下Ap. S. と略)はKretschmer46)によって,その概念が大脳病理学的観点からかなり明確に規定され,本症候群は大脳皮質と基底核間の機能の遮断(Blockierung)によるPan-apraxie Plus Panagnosieに相当するものであると述べられた。
その後,わが国においてもこの症候群について多くの報告と考察がなされたが,その中でもとくに古くは島崎75)の精細な記述に始まり,最近では主として豊倉89)が神経学的立場から,吉田100,101)は精神医学的立場から,白木76)は神経病理学的立場から,また奥村63)らは病態生理学的側面からそれぞれ代表的業績を発表してきた。しかしそれにもかかわらず,これまで報告された症例の臨床症状は,無動無言を中軸症状とするとはいうものの症例によって症状は変化に富み,いわゆる定型的症例といえるものを持ち出すことさえ困難であった。また意識の問題についても,Cairns9)の言ったakinetic mutism(以下A. M. と略)との間に明瞭な一線を画することは難しいようにさえみえる。
Clinico-pathological relationships in apallic syndrome were literaturely evaluated from the viewpoint of the neuropathological topology.
Characteristic features of apallic syndrome became apparent in differentiating from akinetic mutism, locked-in syndrom and fronto-cingulo-callosal syndrome. It was considered that frontal akinesia could be a basic symptom of apallic syndrom. The term of "complex focal syndrome" was proposed instead of apallic syndrome, ex-pecting to indicate more practical concept of the syndme.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.