Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
タンザニアのマハレ山塊の野生チンパンジーの食物の味を調べた。ヒト慣れしたチンパンジー集団の6~9頭の大人の雄から毎朝1頭を選び,終日追跡して,ターゲットの食べたすべての食物を試食した。123品目(95種)を試食した結果,食物品目の絶対数からいうと「無味」という範疇がもっとも多かった。多くの食物が人間にとって「好ましい」という範疇に入ることは,チンパンジーとヒトの味覚が似ていることを示している。チンパンジーの食べる葉や髄には「ほろ苫い」ものはあっても,中程度以上に苦いものがほとんどなかった。これは,チンパンジーが食べる前にアルカロイドをふくむ食物を避けていることを示す。オナガザル上科のサルとは異なり,有毒物は消化器で解毒するよりも口に入る前に処分するという類人猿との共通の戦略を持っていたことが,ヒトの料理,火の使用,晒しの技法などの発見・発明の生物学的基礎であろう。
The chimpanzee's sense of taste was investigated by directly sampling chimpanzee food in the natural habitat. Each of adult male targets was followed, their feeding activity was recorded, and the same food item eaten by the target was tasted. The taste of food was divided into 18 categories based on 5 basic tastes (sweet, salty, sour, bitter and astringent) and their combination. One hundred twenty three food items belonging to 95 species were tasted. Surprisingly, from the simple numbers of food items, foods were most often characterized as“insipid”.
Copyright © 1999, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.