総合診療病棟
入院患者における「不穏」を考える—精神科医からのメッセージ
加藤 温
1,2
1国立国際医療研究センター病院 総合診療科
2国立国際医療研究センター病院 精神科
pp.511-513
発行日 2015年5月15日
Published Date 2015/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1429200235
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
はじめに─「不穏」といわれたら─
「不穏」という用語は,科を問わず日常診療においてよく使われる.入院時の指示出しの一環として,不穏時指示を出すことも少なくないであろう.しかしこの「不穏」,その定義を改めて問われると,答えに窮する方が多いのではないだろうか.精神科においても明確な定義があるわけではない.文字通り「穏やかではない」くらいの意味でしかないのであるが,ここにはさまざまな原因や病態が含まれている.
看護師から「患者が不穏です」と報告を受けた場合,どのような視点が必要になるであろうか.もちろん患者やスタッフの安全確保が第一ではあるが,決して焦ることなく状況を確認し,その原因がどこにあるかという観点が重要である.決して不穏時薬を投与して終わりにしてはいけない.原因を考えることでその後の対応も違ってくる.
Copyright © 2015, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.