連載 臨床神経学プロムナード—60余年を顧みて・8
上位運動ニューロンは錐体路のみではない—皮質脊髄路,皮質核路(迷行線維)の理解を深める
平山 惠造
1,2
1千葉大学(神経学講座)
2日本神経治療学会
pp.1170-1171
発行日 2021年10月1日
Published Date 2021/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1416201909
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
先ず,大綱から述べよう。(1)錐体路pyramidal tractとは延髄の錐体pyramisをまとまって通る神経線維群を指す。(2)皮質脊髄路cortico-spinal tractとは大脳運動皮質から脊髄前角へ向う運動神経系の線維集団で,中心前回の上・中部と中心傍小葉前部(即ち四肢運動領域)から脊髄へ下行する運動神経線維群である。(3)皮質核路cortico-nuclear tractの核とは脳神経核を意味するもので(但しⅠ,Ⅱ脳神経核は特異で,これを除く),Ⅲ以下の脳神経核に向う(即ち脊髄に向わない)神経線維群の総合名称である。しかし,脳神経核は脳幹のそれぞれの部位に分れて存在するため,各脳神経核に向う神経線維は(全体として纏まらず)それぞれの経路をとる。そのためこれらを一括して迷行線維と総称する。迷行線維とはDejerine(1901)1)がfibres aberrantes〈F〉と呼称したのに始まるが,英語圏でもaberrant fiberとして用いられている。筆者が「迷行線維」と訳したもので,aberranteとは常軌(普通)ではないの意味で,医学的には異常と訳されることがあるが,ここでは妥当ではない。皮質脊髄路から見ればあちこちへ走行することになるので(迷走神経を避けて)迷行とした。大略は脳脚(中脳)の高さで皮質脊髄路から分離して,それぞれ中脳,橋,延髄の被蓋部を経て,各脳神経核に達する。本稿では図示出来ないので,拙著2)の図,図説を参照されたい。
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.