Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
パーキンソン病(Parkinson disease:PD)の振戦,筋固縮,運動寡少,姿勢反射障害という運動症状(4徴)に対して, 嗅覚機能異常は非運動症状の中の1つである。PD患者の嗅覚異常の頻度はほぼ100%に近く,早期症状あるいは診断のバイオマーカーとして感度が高い。そして, PDにおける嗅覚機能障害の程度は,認知機能障害への進展を予測できたり,各種パーキンソニズムをきたす疾患との鑑別に役立ったりする可能性が最近の知見で注目される。2003年Braakら1)は,Lewy小体の主要構成成分であるαシヌクレインの蓄積部位を, 嗅球,下部脳幹, 辺縁系, 大脳皮質と調べ,PDの病初期で必ず嗅球に病理変化が出現することを見出した。 さらに近年,Doty2)によりPDの病態機序に関する嗅覚路仮説も提唱されている。
実際の臨床的評価では,1975年Ansariら3)が,PD22例に対し段階希釈した酢酸アミルを用いて嗅覚閾値の異常を指摘した。それ以降,PDと臨床的な嗅覚機能異常の関係については海外からの報告がほとんどである。本邦においては,1991年のMurofushiら4)以降報告はなく,2007年からPDにおける研究報告が散見されるようになった(Table1)5-11)。
Abstract
Olfactory dysfunction is an appealing biomarker for Parkinson disease (PD) because of the high prevalence (>90%) among PD patients and the relative ease of testing, as compared to other putative biomarkers such as neuroimaging of the dopamine system.
Hyposmia develops during the early stages of PD and,therefore,may be one of the most sensitive markers for the early diagnosis of PD. Sniffin' Sticks,the University of Pennsylvania Smell Identification Test,and the Odor Stick Identification test for the Japanese,a short and simple nonlexical,olfactory identification test,can be useful for diagnosing PD and for discriminating between PD and other parkinsonian syndromes. REM sleep behavior disorder (RBD) is indicative of the development of neurodegenerative diseases involving synuclein pathology,including PD,multiple system atrophy,and dementia with Lewy bodies (DLB). Reduced odor identification was comparable in patients with PD,DLB,and RBD,but distinct from that in healthy subjects. Further,insights obtained from a deeper understanding of the pathophysiology of olfactory dysfunction in PD and RBD may lead to a deeper understanding of the mechanism underlying Lewy neurodegenerative diseases.
Copyright © 2012, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.