Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
ヒトの脳内神経回路網の一部を植込み電極と体内埋設型刺激デバイスで刺激する脳深部刺激療法(DBS:deep brain stimulation)は約20年前から始まり,不随意運動や難治性疼痛など多くの脳機能障害を劇的に改善させることが明らかになっている1)。DBSによる治療を受けた人は世界で4万人に達しており,安全性と有効性についてのかなりの症例が揃ってきている。現時点で,DBSの研究開発は,件数,症例ともアメリカが1位で,2位が日本(Fig)となっているが,世界的にも急速に普及してきており,今や脳神経外科領域の重要な一分野になりつつある。 世界的な流れとして,DBSの適応疾患は,不随意運動症や難治性疼痛にとどまらず,欧米諸国では強迫性障害(OCD:obsessive compulsive disorder),Tourette症候群やうつ病などの精神疾患にまで及び,有望な治療法として治験が始まっている2)。DBSは,脳機能を補完するものと考えられがちであるが,脳内の神経回路網に組み込まれた刺激デバイスが脳機能を改変する危険性を孕んでいる。特に神経疾患ではその影響が大きいと考えられる。欧米では,どのような安全基準で治験を行っているのか。自己決定能力の不足しがちな重度の精神神経疾患患者に対しては,インフォームド・コンセントのあり方はどのような倫理的配慮がなされているのか。 われわれは,2007年度NEDO国際共同研究先導調査事業として,研究調査テーマ名「ニューロサイエンスにおける安全性とわが国のライフサイエンス分野の研究活動への影響」の下に,アメリカ(Mayo Clinic -Jacksonville-FL,Emory Univ.-Atlanta-Georgia,Cleveland Clinic -Cleveland-OH,Univ. of Minnesota -MN,Mayo Clinic -Rochester-MN),ドイツ(Univ. of Tuebingen,Univ. of Bonn),フランス(Universitaire Sud, Paris) における神経疾患を対象としたDBS治験の実態について研究者らにインタビュー調査を行った3)。 現在,わが国で治療を受けているうつ病患者は約70万人で,年率2割程度で増加していることを考えると,DBSの神経疾患への応用について検討することは急務である。今回の結果を踏まえたうえで,日本で神経疾患を対象としたDBS治験を開始する際に,検討しなければならない倫理的課題を提言していく。
Abstract
Deep brain stimulation (DBS) is a surgical treatment involving the implantation of a medical device,which sends electrical impulses to specific parts of the brain. DBS in select brain regions has provided remarkable therapeutic benefits for treatment-resistant movement and affective disorders such as Parkinson's disease. DBS directly alters brain activity in a controlled manner,and its effects are reversible. Lately,DBS treatment has been used for the treatment of various psychiatric disorders,such as obsessive compulsive disorder,Tourette syndrome,and severe depression. However,DBS therapies for affective disorders are still at their experimental stage,and some scientists point out that there may be a risk involved,because the device implanted in a person's brain may alter his/her brain function and hence his personal identity. With support from the New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO),Japanese government,we conducted international research on the effects of DBS therapies for psychiatric disorders,examined the safety of such therapies,and clarified the conditions for proper application of the DBS technique. The research items were as follows: (1) safety issues concerning the deterioration of DBS electrodes and the possibilities of developing new and better materials,(2) the role of coordinators who mediate between patients and DBS devices,(3) social concerns regarding personality changes/brain plasticity,(4) re-examination of ethical debates on prefrontal lobotomy (lessons from the past),(5) possible use of DBS for the purpose of brain enhancement,and (6) end users' expectations and fears toward DBS.
Copyright © 2009, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.