Japanese
English
Palliative Medicineを日常診療に活用しよう・10
Quality of Lifeの評価(1)
Assessmest of Quality of Life
武田 文和
1
Harvey Schipper
1埼玉県立がんセンター
pp.847-849
発行日 1994年9月15日
Published Date 1994/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1414901294
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
H.SGhipper教授は,トロント大学卒後,主に血液腫瘍学の臨床を学び,マニトバ大学に赴任.そこで取り組み始めたQOL研究は国際的に有名で,FLIC (Functional Living Index: Canoer)という質問表(図1)を作成している.1989年に2回来日され(日本サイコオンコロジー学会,日本癌治療学会),QOL研究の基礎と実際を紹介した.その内容は,「癌患者と対症療法」(1:20-29,1990)や「癌と化学療法」(17:716-725, 1990)に記録されている.今回はJIMに,長年のQOL研究の経験から得た深い視点から包括的に論じていただいた.(武田文和)
H. Schipper BA Sc, MD, FRCPC
Associate Professor of Medicine, Director, WHO Collaborating Centre for Quality of Life in Cancer Care, University of Manitoba, Winnipeg, CANADA and Senior Fellow, Department of Medicine, National University of Singapore, Singapore
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.