特集 在宅医療のスキルアップ
【困らないためのスキルアップ●医療機器編】
在宅酸素療法の始め方
山中 崇
1
1東京女子医科大学東医療センター 在宅医療部
キーワード:
在宅酸素療法
,
慢性呼吸不全
,
包括的呼吸リハビリテーション
,
在宅医療
Keyword:
在宅酸素療法
,
慢性呼吸不全
,
包括的呼吸リハビリテーション
,
在宅医療
pp.855-857
発行日 2007年10月15日
Published Date 2007/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1414101234
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Case
肺炎を契機に低酸素血症が増悪し在宅酸素療法を開始した1例
患者:80歳,男性.
病歴:特発性間質性肺炎に伴う動作時の呼吸困難のため通院治療を行っていた.約1年半前の呼吸機能検査においてVC 1.86l(62%), FEV1.01.54l(83%)であった.4カ月前から1カ月間,肺炎のため入院治療を行った.安静時SpO2 93%であったが,歩行直後にSpO2 85%まで低下するようになったため,経鼻カニューラを用いて0.5 l/分の酸素吸入が開始された.退院後,酸素濃縮器,携帯用酸素ボンベを用いて在宅酸素療法を継続している.労作時の呼吸困難感が強く,トイレ歩行後に転倒を生じるなど,定期的通院が困難になったため訪問診療を開始した.
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.