Japanese
English
原著
食塩喪失症候群を呈した腎結核の1例
A CASE OF RENAL-TUBERCULOSIS WHICH SHOWS SALT-POSINGSYNDROM
加藤 弘彰
1
,
原田 忠
2
Hiroaki Kato
1
,
Tadashi Harada
2
1雄勝中央病院泌尿器科
2東北大学医学部泌尿器科学教室
1Department of Urology, Okachi Central Hospital
2Department of Urology, School of Medicine, Tohoku University
pp.131-137
発行日 1972年2月20日
Published Date 1972/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413201333
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
緒言
腎機能が低下し濃縮力が障害されるにつれて低稠多尿の傾向が現われてくる。しかし,Na排出量はさほど増大せず,摂取の制限が必要となつてくる場合の方が多い。しかるに高度腎障害にもかかわらず食塩摂取量の制限により症状が増悪する症例のあることが知られている1,2)。
われわれは無尿を主訴とした腎結核症例に,Naを主とした補液療法を行ない著効をえた1例を経験した。この症例は普通の食塩摂取量では容易に低Na血症をきたす傾向があり,食塩喪失症候群に属するものであつたが,帯状疱疹,結核性髄膜炎を続発,またpartial Addison病様の所見もみられる多彩な病状をとつた興味あるものであつた。
A 46 year-old, farmer's wife was admitted to a near by hospital for frequent and pain on urination anorexia and nausea, but was transfered to our hospital for elevation of serum N.P.N. and decreased urinary output which gradually resulted in anuria.
Patient was in a high grade dehydration and azotemia. Serum Na was 116 mEq/L, but urinary Na showed 108 mEq/L and urine cultur for acid fast bacilli was positive.
Copyright © 1972, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.