Japanese
English
症例報告
剣山山系のドロレス顎口虫による皮膚爬行疹とイレウスの2例
Two cases of creeping eruption and ileus by Gnathostoma doloresi infection in Kenzan mountain system
宮岡 由規
1
,
佐川 禎昭
1
,
原田 浩史
2
,
仁木 寛治
3
,
佐藤 隆久
4
,
名和 之文
5
Yuki MIYAOKA
1
,
Yoshiaki SAGAWA
1
,
Hiroshi HARADA
2
,
Kanji NIKI
3
,
Takahisa SATO
4
,
Yukifumi NAWA
5
1小松島赤十字病院皮膚科
2小松島赤十字病院形成外科
3沖洲病院
4佐藤医院
5宮崎医科大学寄生虫学教室
1Division of Dermatology, Komatsushima Red Cross Hospital
2Division of Plastic and Reconstructive Surgery, Komatsushima Red Cross Hospital
3Okinosu Hospital
4Sato Medical Clinic
5Department of Parasitology, Miyazaki Medical College
キーワード:
顎口虫症
,
ドロレス顎口虫
,
皮膚爬行疹
,
イレウス
,
マムシ
Keyword:
顎口虫症
,
ドロレス顎口虫
,
皮膚爬行疹
,
イレウス
,
マムシ
pp.325-327
発行日 1998年4月1日
Published Date 1998/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412902482
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
症例1は45歳,男性,発熱と背部の皮膚爬行疹が出現.症例2は45歳,男性,大腸イレウスを発症.両者とも1か月以内に剣山のマムシを同時に生食していた.臨床症状より寄生虫感染を疑った.虫体は発見されなかったが,好酸球増加とELISA法でドロレス顎口虫抗体陽性であった.二人が生食した剣山のマムシ10匹中2匹からドロレス顎口虫の幼虫が検出され,自験例は顎口虫感染と診断した.剣山のマムシからドロレス顎口虫の幼虫が発見されたのは他に報告がなく,生態分布学的に重要であると考えられた.症例1は皮疹の広範囲切除術を行ったが好酸球は増加.症例2も腹部症状は改善したが,好酸球の増加を認めた.両者とも虫体が残存していると考え,albendazole 600mg/日を3週間内服したところ,好酸球は正常に復した.“ゲテモノ食い”が流行する現代の風潮の中,人体寄生虫症は今後増加すると推測され,同剤はドロレス顎口虫症に有用であると考えられた.
Copyright © 1998, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.